ミナミサワ

お問い合わせ

採用情報先輩社員の声

必要とされるものを
作っているから、
自信を持って営業できる

入さん営業部(平成25年度入社) 東京営業所 所長

営業で集めた情報から新製品が誕生する喜び

営業の仕事は、製品の紹介と、お客さまの声やニーズを聞くことです。2017年11月に誕生した東京営業所に勤務しています。

多くの人にミナミサワの製品を知っていただくために、販売店さまで勉強会を行ったり、展示会に出展したり、都庁や近隣の市の施設などを回ったりしています。販売店さまから紹介していただくだけでなく、エンドユーザーからもお声がかかるようになりたいと思っているんです。

お客さまの声やニーズを拾い上げるのも、営業の大切な仕事です。以前、バッテリーが乾電池式だった製品に対して「100Vの電源じゃないと使えない」という話を聞いて、会社に持ち帰りました。社内でもすでに問題意識として把握していたこともあり、半年程度で製品化。自分が集めたお客さまの声から新しい製品が誕生するのはうれしいですね。

定年後に、いままでの経験を活かす

60歳で定年を迎えるまで、百貨店で営業をしていました。定年後は毎日が退屈で……。そんな時、知人から「ミナミサワが営業を探している」と紹介されました。自動水栓の知識がまったくないという不安はありましたが、百貨店でも部署が替われば知らない商品を担当することになります。基本的な売り方は同じ。製品についてはこれから勉強すればいい。そう考えて入社を決めました。

お客さまに製品をほめられる喜び

営業活動の中で、卸店さまや販売店さまから「すごいものを作ったね」と言われるのが喜びです。トイレが壊れたら全部やり直すしかないと思っていた人にとって、一部を直すだけでまた使えるようにできるというミナミサワ製品は画期的なんです。お客さまからほめられる製品ですから、私も自信を持って営業できます。世の中には少ないケースだと思いますよ。

必要とされるものを作って紹介しに行く。「こういう製品を待ってたんだよ!」と言っていただける。役に立っているという感覚を強く持てるんです。ミナミサワの営業はすごく楽しいし、やりがいがあります。

話を聞いてくれる相手がいる、働きやすい職場

ミナミサワは従業員を大事にしてくれる会社です。仕事に対する厳しさはもちろんありますが、みんなでミナミサワを盛り立てていこうという仲間意識やチームワークがあり、家庭的です。
自分で動いて自分で売り上げを立てていける。自分で考えて行動していける。そういう会社ですから、やりがいがありますよ。

上司は話をしっかり聞いてくれる方々ばかりです。困ったことも悩みも、必ず話を聞いてくれる相手がいます。社内に愚痴を言える相手がいるというのは、働きやすい職場だと思います。

ミナミサワで働きませんか?

営業の仕事は、ものおじせず、相手と打ち解けあえるような性格の人が向いています。製造業なので、まじめで、それでいて「だめなものはだめ」「できないものはできない」と、責任を持ってはっきり言える人がいいですね。製品知識はなくても大丈夫、勉強する意欲があればいいんです。

サービス業経験のある私からすると、家庭を大切にできる職場だと思います。仕事に対しては厳しいですが、労働環境においてはできるかぎり社員の要望に応えてくれる。やる気のある人にとっては、その意欲を存分に発揮できるとてもいい会社です。

目標

成し遂げたいですね。成果が出てくれば、東京営業所でも人を雇用できるようになる。本社でやっている業務を営業所に移して、しっかりとやっていけるようになればと思っています。

プライベート

休日は身体を休めています。長野に戻ってくると孫の相手をするので身体は休まりませんね。くたびれるけれど、遊びますよ。孫に忘れられちゃうのが一番切ないですから。

自分を製品に例えると

簡単施工なうえ、壁埋め込み式小便器だったら幅広く設置できる【フラッシュマン リカバリー2】ですね。どんなお客さまとも打ち解けあえる私のようでしょう?(笑)

先輩社員のスケジュール

  • 8:30

    メールチェック

    問い合わせやクレームが届いていないか確認。モバイル端末で確認できるので、営業所に行かずに動き始めることも。新たな資料が必要なときは本社に転送して対応依頼。

    メールチェック~問い合わせ・クレームの確認

  • 9:00

    外回り営業開始

    たくさんの人にミナミサワの製品を知っていただくため、多いときは1日で5~6件回る。売り込みと同時に、新たなニーズを聞き取ることも営業の大切な仕事。

    外回り営業開始~多い時は1日で5~6件回り

  • 13:30

    昼食

    ランチタイムの混雑を避け、時間を少しずらして。まだ東京のおいしい店を発掘できていないので、これから徐々に開拓予定。

    昼食

  • 15:00

    展示会準備

    展示場のスペースや予想来場者を確認して展示物を検討。スペースの広さに合わせたディスプレイ台数を考えるだけでなく、来場者の興味を予測しての準備が大切。

    展示会準備~展示製品の検討

  • 18:00

    勉強会

    お取引先の営業さんたちが仕事を終えてから開催。販売店さまなどに製品紹介を行い、実演するとともに、お客さまの声を聞く。

    勉強会~営業帰りの販売店さま営業担当者に向けて

先輩社員の声一覧

エントリー

エントリーはこちらから