2ハンドル混合栓の自動化方法 (温度調節が上側)
2ハンドル台付混合栓(センターセット型)を混合水栓用「水すい」に交換する方法
湯水混合で使用し、温度調節ハンドルは手洗器の上に設置する場合はSS1VM-Aを使用します。
取り付け方法
- 1
既存の水洗金具を全て取り外します。
ポップアップが付いている時は最初にポップアップの引き棒も一旦取り外します。
- 2
自動水栓「水すい Sui_Sui」SS1VBN、引き棒ガイド、ミキシングバルブを取り付けます。
引き棒は既存品を再使用しますが、長すぎて先端が排水管に当たる場合は金鋸等で先端を切って長さを調節してください。
- 3
手洗器下には下の写真を参考にストレーナ付き逆止弁(湯用・水用)を設置し、配管します。
(使用した部品リスト)
- 水すい Sui_Sui 品番 [SS1VM-A]
- 引き棒ガイド 品番 [TH579](TOTO製)
- 水道用フレキ管(水用逆止弁とミキシングバルブの配管)
- 水道用フレキ管(湯用逆止弁とミキシングバルブの配管)
- 水道用フレキ管(ミキシングバルブと自動水栓の配管)

SS1VM-Aのセット内容
SS1VBN(SS1V+SB128),ミキシングバルブ,ストレーナ付き逆止弁(湯用・水用)
水道用フレキ管はパイプ外径16mm(呼13)、長さはそれぞれの現場寸法に合わせて別途ご用意ください。